遺品整理は断捨離で?その考え方に迫ります
遺品整理には断捨離の考え方がおすすめです
家族が亡くなったことに大きなショックを受け、立ち直れないと感じる人も少なくないでしょう。
そうなると、遺品整理にもなかなか手が付かないものです。「頭では分かっているのに、気持ちの上で整理がつかない」といった思いを抱いている場合は、断捨離の考え方を用いることがおすすめです。
断捨離とは「いらない物を断つ(断行)」・「いらない物を捨てる(捨行)」・「物に対する執着から離れる(離行)」の三つの行いから成り立つ思想です。
「単なる片付けの技法」と思われがちですが、その真髄は「執着から離れる」ということにあります。
特に遺品整理を行う場合、亡くなった人のことを思い出し、捨てるのは可哀想だと考えてしまうことでしょう。
しかし、このような気持ちが行き過ぎてしまうと、物で溢れかえってしまいます。量が多すぎると掃除などが行き届きづらくなるため、むしろ故人の遺品の価値が失われてしまう恐れもあります。
そうならないために、断捨離という考え方を用いた整理の取り組みがおすすめされるのです。
断捨離によって遺品整理に取り組む方法とは
断捨離で重視されるのは「捨てること」ではなく、「今の自分にとって、本当に必要な物なのか?」と考えることである、と言われています。
用途が決まっているものであれば保管をし、「なんとなく」や「いつか使うかも」といった曖昧な理由しかないのであれば、それに対しての執着をやめるように考えるのです。
とは言え、遺品整理となると「家族の思い出があるから」や「捨ててしまったら故人が可哀想だから」と考えがちです。
しかし、それを実用したり、飾ったりするのならばまだしも、箱に詰めてしまって置くことが、本当に供養となるのでしょうか。
また、現物ではなく写真などにして残す、あるいは他に必要としている人に譲り渡す、といった代替手段も考えられます。
そのまましまい込んでしまうようならば、断捨離の考え方を用いて、思い切って処分することをおすすめします。
それでも難しい遺品整理を行うなら
しかし、思想について理解できても、それを実践するのは簡単なことではありません。断捨離も「執着から離れる」ということを重視しているくらいですので、人の「物に対する気持ち」は非常に根深いものであると言えます。
そんな時は、遺品整理のプロに頼ることがおすすめです。断捨離を行う場合、ゴミなどの余計な物が多ければ多いほど目移りする原因となってしまい、作業が滞りやすくなってしまいます。このため、前段階の整理整頓を手助けしてくれる遺品整理業者は、心強い味方と言えるでしょう。
そんな遺品整理の専門業者である「生活総合サービス企業組合」は、何よりも、依頼者の心をすっきりさせることを重視しています。
整理した遺品の廃棄やリサイクルなどに力を入れがちな業者もありますが、生活総合サービス企業組合では、「そもそもどの品物を遺品として残すか」と言う分別作業にもきちんと対応しています。
慌てて処分を決断したことによって起きがちな、「やっぱり捨ててしまうんじゃなかった」といった後悔を避けられることでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
お気軽にお問い合わせください。