意外と知らない仏壇の引越しどうやってしたらいいの? 処分方法は?
近頃は核家族化も進み、仏壇を家に置くスペースがないご家庭も多いのではないでしょうか。
一昔前迄どの家庭にも仏壇が置いてありご先祖様を供養する為の大切なものでした。毎朝拝んで仏壇にご飯などのお供えものを置くのが家族で当番制になっていたなんて人もいるでしょう。
そんな仏壇を引越しや家族の事情などで処分することになった場合、どのように処分したらいいのでしょうか。大切なものだからこそ正しく処分したいものですよね。
仏壇を処分する前に確認するべきこと
仏壇を処分する際は必ず手順通りに行う必要があります。まずは必ず確認しなくてはいけないことからご説明致します。
あなたの家の仏壇は「開眼法要」が行われていますか?これは魂入れとも呼ばれるものになり新しい仏壇を購入した時にほとんどのご家庭で行われているものです。
本来故人の魂は自然に仏壇に宿るものだと言われていますが、霊位を呼び覚まして開眼を行うことで、魂がおさめられていることになるのです。
この供養が行われている仏壇の場合は、閉眼法要を行い故人の魂が役目を終えたことを伝える魂抜きをしなくてはいけません。
まずはお葬式や法事などでお世話になったお寺に連絡してこの対応をしているのかどうか確認しましょう。この供養が終われば仏壇はただの木の箱になると考えられていますので、仏壇の処分ができるようになります。
この日時もお寺によって混雑しているとなかなかお願いするまでに時間がかかってしまいますので、仏壇を処分しようと思ったら早めに確認するようにしておきましょう。
仏壇を処分するのはどうしたらいいの?
さて供養が終わった木箱をそのまま家に置いておくわけにはいきませんので適切な方法で処分しなくてはいけません。
仏壇を処分するというとおそらく初めての方が多くどうしたらいいのかわからないものですよね。いくら供養が終わったとはいえ大切なご先祖様が眠っていたものですから正しい方法で処分したいものですね。
仏壇の処分方法について説明しますので、自分に一番あっている方法で処分を検討するようにしてくださいね。
(1) 寺や仏具店で引き取りを依頼する
お寺や仏具店に連絡して仏壇の引き取りを依頼する方法もあります。閉眼法要が終わった後にそのままお寺で引き取ってくれる場合もあります。
また仏具店に処分引き取りサービスを行っているところがあるので、確認してみるといいでしょう。基本的には仏具店も自分の店舗で販売した仏壇は引き取りをしてくれる場合がほとんどです。
有料の場合もあれば無料の場合もありお寺によって変わりますので注意してくださいね。
(2) 粗大ごみとして処分
市区町村の自治体に連絡して仏壇を引き取ってもらう方法もあります。閉眼法要が終わったあとはただの木の箱になりますので、粗大ごみとして出すこともできます。
ただし自治体の場合は引き取り日が決まっていて、特に引越しが多い時期などは混み合っているので回収までに時間がかかる場合もあります。
2~3週間は時間を見ておかないと間に合わずに慌てることになってしまいます。
また指定の日時に回収場所まで持っていかなくてはいけないこと、シールさえはってあればそのまま置いておくこともできますが仏壇を他の人にいたずら・悪質な業者に持って行かれてしまう危険性もありますので、できるだけ引き取り日に必ず立ち会える日を選ぶようにすると安心です。
(3) 不用品回収業者
不用品回収業者は依頼とあれば基本的にどんなものでも引き取ります。あなたが希望する日時に合わせてお伺いして仏壇を回収することができます。
依頼から回収までにほとんど時間がかからないこと、小さな仏壇なら運び出しも簡単ですが大きな仏壇など重くて移動できないものの場合は不用品回収業者に依頼して運び出しからお願いした方が余計な負担もかからずに仏壇を処分することができます。
仏壇の処分なら当社におまかせください
引越しなどの理由で仏壇が不用品になってしまい処分を依頼されるケースは数多くございます。
仕方がない理由とはいえ仏壇を捨てるのはなんだか申し訳ない気がするとなかなか捨てることができずにそのままになってしまうケースが多いのです。当社は遺品整理なども行っている不用品回収業者になりますので、ただ処分するだけでなくご依頼者様の気持ちに寄り添った回収を行います。
「こんな業者に任せなきゃ良かった」なんてことがないように誠心誠意ご依頼に向き合い処分致しますので安心してご依頼ください。
また引越しなどで他にも不用品が出る場合もありますよね?そういった不用品をまとめて回収することもできますので一緒に出してしまうと安心ですよ。
仏壇の処分に困っている人はいませんか?すぐにでも回収をお願いしたい、余計な手間はかけたくないそんなあなたのお力になれるべく尽力致します。ご希望の日時が御座いましたら合わせてご相談いただけますと幸いです。