福祉整理はどんな時に必要なの?考えるべきことは?
高齢化社会が進んでいる現代において「福祉整理」を考える人も増えています。そもそも福祉整理とは、部屋のなかの不用品やゴミの片づけはもちろん、快適な生活環境を整えるための作業になります。年齢を重ねて、自分で片付けるのが難しい人の場合、生活環境も最適とは言えません。なかにはゴミ屋敷になってしまうケースもあります。福祉整理について、必要なのかどうか悩んでいるあなたに、どんなときに必要なのかを紹介したいと思います。
福祉整理が必要なのはどんなとき?
福祉整理について、比較的最近生まれた言葉なのもあり知らない人もいるかもしれません。高齢化社会が進むと認知症などのリスクも高まりますし、実際になってしまってから片付けるのは容易なことではありません。自分が福祉整理を必要になるなんて、本人が思っていないケースもあるのではないでしょうか。福祉整理をもっと身近に感じるためにも、どんなときに必要になるのか、まずはお話していきたいと思います。
・自宅がゴミ屋敷になったとき
高齢者でも認知症や老人性うつ病になると、本当に必要なものとそうでないものを判断するのが難しくなってしまいます。清掃やゴミ捨てなど出来て当たり前の作業が難しくなってしまいます。セルフレグレクトが起きてしまうこともあり、部屋のなかがゴミだらけになってしまうこともあります。
その結果、日常生活に支障が出てしまうことも…。これがゴミ屋敷の原因になっているのです。なかにはゴミが増えすぎてしまい、天井まで届くようなケースもあります。本人だけで片付けるのは難しく福祉整理などが必要になってしまいます。ゴミの片付けはもちろん、清掃の代行などを依頼することもあります。
・福祉施設の入居をきっかけに
今まで実家で生活していたものの、老人ホームや高齢者専用のマンションに入居することになるケースもあると思います。高齢者向けのマンションは年々増加していますし、今後も増えていく可能性が考えられます。施設のなかには備え付けの家具などもあるので、持ち込む必要のあるものがほとんどありません。
日用品などの限られたものばかりになるため、不動な家具や家電を片付けておきたいと考える人も多いのではないでしょうか。賃貸物件に住んでいた場合は引き払うことも考えられますし、分譲物件を売却することも。このタイミングでの福祉整理をご依頼いただくケースも、かなり増えています。
・入退院を繰り返す生活になったとき
高齢者のなかには病気が長引き、長期的に入院するケースもあれば入退院を何度も繰り返すケースもあるのではないでしょうか。その場合、病院で過ごす時間も増えますし、自宅を長期的に留守にする機会も増えます。次に度のタイミングで帰ってこられるかもわからないことを考えると、つい悩んでしまいますよね。
自宅のなかが散らかっていると、自然発生の火災はもちろん窃盗被害などが起きてしまうことも考えられます。特に冬は空気が乾燥していることもあり、火災のリスクも高くなります。高齢者の一人暮らしの場合は、福祉整理などを行い、空き家になっている間の安全性を考えて手放すケースもあります。
入院の理由によっても変わりますが、退院しても今まで通りの生活ができるとは限りません。子供と同居して生活していく人もいるかもしれません。いろいろなリスクに備えて考えられると、より安心できるのではないでしょうか。
・部屋のなかの大掃除として片付ける
福祉整理は、大きな転機のタイミングに関わらずちょっとした日常的な片付けに利用する人もいます。高齢者のみで生活しており、家具や家電を動かせない、処分に困っているなどの簡易的な相談のケースもありますし、物置や自転車などの処分に困るものをどうにかしてほしいなど、業者に相談してくるケースもあります。
年末年始にかけて部屋の整理をしたいときなどに福祉整理を使うケースもあるのです。大きな出来事の有無に関わらず、福祉整理についてもっと身近なものと考えてみてもいいかもしれません。
快適な住環境は心身の健康にも繋がる
福祉整理について考えるときに、片付け受けだけではないメリットもたくさんあります。自宅にゴミや不用品が散らかっている状態では、どんなに住み慣れた場所でも安心できません。使わない家具や家電がひしめている状態から、本当に必要なものだけに囲まれた生活は、時間をより効率的にも使えます。
朝起きたときにきれいな部屋から始まる一日はとても魅力的だと思いませんか。散らかっているままではケガの原因にもなります。福祉整理で部屋のなかを片付けることで、部屋のリセットにもなり快適に暮らせるようになります。
まとめ
福祉整理のタイミングについて説明しました。意外と身近なことがわかっていただけるのではないでしょうか。部屋のなかをきれいにすることでさまざまなリスクを軽減することになります。前向きに考えてみてはいかがでしょうか。