年の離れた兄弟に生前整理を進めるときのポイント
生前整理は年代を問わずに必要なものです。人間誰しも、いつどこで何があるかはわかりません。自分もそろそろいい年になってきたし、生前整理をして残された家族にかかる負担を軽減してあげたいと考えている人も多いのではないでしょうか。でも、ふと思い返してみると年の離れた兄弟も生前整理について考えるべきなのでは?と思うこともあります。親しき仲にも礼儀ありというように、兄弟だからこそ注意しなくてはいけないこともあります。
年の離れた兄弟に生前整理を勧める理由
親切心で生前整理の必要性を伝える場合もあれば、自分にかかる将来的な負担を考えて生前整理を促すこともあると思います。例えばすでに両親が亡くなっており、年の離れた兄弟が結婚していないとします。もしくは結婚していても子供がいないご家庭などもあります。すると、亡くなったあとに財産分与は兄弟も対象になります。それが財産などのプラスの資産であればいいのですが、借金やローンの残った住居だとしたらどうでしょうか。ある程度の年齢になってきたら、一人で生活するにしても生前整理を前向きに考えてほしいものです。あなたが相続人になると、亡くなった兄弟の代わりに部屋の片付けをしなくてはいけないケースも出てきます。いくら兄弟とはいってもそれが負担になることだってあります。また、兄弟でも大人になれば自然と距離ができお互いに知らないこともあります。年の離れた兄弟がいる場合は、こうした話も日頃からしておくことで、お互いの意向を尊重することにも繋がります。年が離れていなくても、ある程度の年代になったら話しておきましょう。
兄弟に生前整理を勧めるときに注意すること
兄弟に生前整理を勧めるとき、つい間違えた方法をとってしまうとそれが原因で喧嘩になってしまい、なかには絶縁状態になってしまうケースもあります。兄弟だからといっても、生涯仲良しなんてことはありません。勧めるときの注意点を紹介します。
・あくまでも相手のためであることを主張
生前整理を勧めるのは、あくまでも相手のためであり自分の都合ではないことをしっかりと主張しておきましょう。生前整理と言われると、なかには不快感を示す人もいます。自分が元気なうちにそんな話をするなんて…と嫌な想いをすることもあるのです。だからこそ、生前整理は残りの人生をポジティブ(前向き)に生きるためであり、充実した時間を過ごすために必要であることを伝えるようにしましょう。兄弟とはいえお互いに大人ですし、環境によっても思うことは違います。あくまでも相手のためをおもっていることが伝われば、生前整理に対して、そこまで不快感を示すこともなくなります。
・焦らず、自分の気持ちを押し付けない
生前整理に対しての考え方は人それぞれ違います。それを否定すればお互いに嫌な気持ちになります。また生前整理を焦って伝えても、兄弟だからこそ相手の気持ちがわかるもので、なにか裏があるのかな?なんて考えてしまいます。他人とは違い、一緒に過ごしてきた時間も長いからこそつい強い言葉で伝えてしまうこともあります。それが喧嘩の元になってしまうケースも少なくありません。兄弟といえども、お互いに寄り添いあう気持ちも必要です。自分の気持ちを押し付けるのではなく、こういった方法があるよと伝えるようにします。本人が生前整理をしてみようかなと思わせることが重要になってくるのです。
・コロナだからこそ提案しやすい
今は世の中がコロナの話題でもちきりです。コロナに感染したときのリスクを考え、万が一に備え、4人に1人は生前整理について考えるようになったとも言われています。以前は生前整理というと、聞き慣れない言葉なのもあり拒否感もありました。でも周りの人がやっている=自分もやるべきことなんだと思えれば、自然と敷居も低くなり生前整理にたいして前向きな気持ちにもなります。自分だけ…と思わせるのではなく、今の世の中の風潮でもあると思えば、そこまで嫌がる人もいませんよ。
生前整理の負担を軽減するなら業者におまかせ
生前整理の負担をいかに減らすかと考えたときに、業者に依頼する方法もあります。いざ、生前整理をしてみると、不用品も多く大型のものばかり…。自分で部屋から運び出すのは難しく、車もないので業者に依頼したいなんて人もいます。不用品の処分に時間がかかると考えると、生前整理もなかなか進みません。事前に不用品回収業者に依頼してしまい、あとは決められた日時までに不用品を確認し、まとめておけばOKです。回収日を決めてしまったほうが、後回しにならず、片付けも進むはずですよ。
まとめ
年の離れた兄弟に生前整理をして欲しいとおもっても、無理に強制したり、やる気にさせようとしても逆効果になってしまいます。生前整理の必要性について、一緒に話していけるのが一番です。お互いに残された家族に負担をかけない方法が選択できるといいですね。